園長6月14日火曜日 あめ梅雨に入り、雨が多くなりました。雨の日って、外で遊べないからつまんない?いえいえ、雨の日こそ外へ出てみましょう。サワサワ、ピッチャン、パラパラパラ・・・いろいろな音が、あちらこちらから聞こえてきます。雨の日って楽しいな!と思えると、人生が2倍楽しくなるかもしれませんね。
梅雨に入り、雨が多くなりました。雨の日って、外で遊べないからつまんない?いえいえ、雨の日こそ外へ出てみましょう。サワサワ、ピッチャン、パラパラパラ・・・いろいろな音が、あちらこちらから聞こえてきます。雨の日って楽しいな!と思えると、人生が2倍楽しくなるかもしれませんね。
園長5月17日 火曜日 こさめぐずつくお天気の中ですが、園外保育にやってきました。実は、雨の日は、水に住む生き物たちにとって、大好きな天候です。そっと、水たまりに網を入れてみると、いろいろな生き物が見つかりました。おたまじゃくし、透き通る体のエビ、巻貝・・・・そして、これはなんだ!ふしぎな生き物を捕まえました!バッタみたいな身体をして、二本の前足はまるでモグラに似ています。そして、水の近くで生活している昆虫の正体は「ケラ」「手のひらに太陽を」の歌詞に出てくる ♪ミミズだって オケラだって アメンボだってー♪の「オケラ」です。見た事ない方、多いかもしれませんね。今となっては、珍しい生き物です。
ぐずつくお天気の中ですが、園外保育にやってきました。実は、雨の日は、水に住む生き物たちにとって、大好きな天候です。そっと、水たまりに網を入れてみると、いろいろな生き物が見つかりました。おたまじゃくし、透き通る体のエビ、巻貝・・・・そして、これはなんだ!ふしぎな生き物を捕まえました!バッタみたいな身体をして、二本の前足はまるでモグラに似ています。そして、水の近くで生活している昆虫の正体は「ケラ」「手のひらに太陽を」の歌詞に出てくる ♪ミミズだって オケラだって アメンボだってー♪の「オケラ」です。見た事ない方、多いかもしれませんね。今となっては、珍しい生き物です。