おあずかり保育
(〜市型預かり保育〜)
☆預かり保育について
当園では、横浜市私立幼稚園等預かり保育事業(平日型)を行っています。
開園日時
朝7時30分より夕方6時30分まで
土日祭日を除く毎日(夏休み中の1週間、年末年始を除く)
◎一時預かり保育
利用料金 1時間300円です。(1時間未満切り上げ)
※途中時間からの預かり保育(課外教室の後など)は、その時間を差し引いて計算します。
◎月極め利用(横浜市預かり保育)
利用料金 無償
※認定必要 満3歳児は無償化の対象外です(詳細はお問い合わせください)
【神奈川県2号認定対象者】
(1) 会社や自宅を問わず、月64時間以上働いているとき
(認定後、1ケ月以内に就労する勤務先が決定または内定しているときも含みます)。
(2) お母さんが出産の準備や出産後の休養が必要なとき(出産/予定日の前後各8週間)。
など
【横浜市からの認定】
会社や自宅を問わず、月46時間以上64時間未満働いているとき
❤︎園内の課外教室(ECC英語教室・サッカー教室・体操教室・ヤマハピアノ教室・そろばん教室)に、保護者の手伝いなしで通えます。
★預かり保育について★
当園では、横浜市私立幼稚園等預かり保育事業(平日型)を行っています。
開園日時
朝7時30分〜夕方6時30分
土日祝日を除く毎日(夏季休暇中の5日間、年末年始を除く)
◎一時利用
利用料金 1時間300円です。(1時間未満切り上げ)
※降園後、時間途中からの預かり保育(課外教室の後など)は、その時間を差し引いて計算します。
◎月極利用
利用料金 無償
認定必要 申し込みには、下記のア・イどちらかに保護者が該当し、保育を必要とするこ
とを証明する書類の提出が必要です。
※満3歳児は無償化の対象外です(詳細はお問い合わせください)
ア.施設等利用給付認定2号認定を受けたお子さん(ただし、育児休業中の場合は除く)
1)月64時間以上の就労
2)出産の準備や出産後の休養が必要なとき
3)仕事を探しているとき(求職中)等
イ.横浜市市型預かり保育の利用要件を満たし、保育を必要とするお子さん
月48時間以上64時間未満の範囲で
1)会社や自宅を問わず、働いているとき
2)病人や障害者、要介護者を介護しているとき
3)大学や職業訓練校などに通っているとき
❤︎園内の課外教室(ECC英会話教室・サッカー教室・ファンスポ体操教室・ヤマハピアノ教室・そろばん教室)に、保護者の手伝いなしで通うことができます。